実写『美女と野獣』レビュー!アニメファンも納得、最高のクオリティ!アニメ版との比較動画公開、異なる点は?動画配信はどこ?DVD予約開始はいつ?- エマ・ワトソン主演
名作アニメを超えた出来栄え!?
2017年、映画『美女と野獣』が夢のような時間と更なる感動を与えてくれる!
おすすめ度:
『美女と野獣』実写版はディズニーが手がける1991年公開のアニメ版『美女と野獣』の実写化。
『美女と野獣』の実写化には、「シカゴ」の脚本や、「ドリームガールズ」を手がけたビル・コンドン監督、キャストには主役のベルにエマ・ワトソン、野獣役を「ザ・ゲスト」のダン・スティーヴンスが演じている。
この他、ベルに結婚を迫るガストン役を「ハイ・ライズ」のルーク・エヴァンスが、執事のルミエール役をユアン・マクレガーがそれぞれ美声を聞かせてくれる。
目次
『美女と野獣』実写版とは
1991年公開のアニメーション映画『美女と野獣』を実写化した本作品。
その素晴らしい出来栄えに賞賛の声が多数寄せられています。
※記事の後半でアニメ版との比較動画と実写版との異なる点も載せています。
あらすじ
ひとりの美しい王子が、呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまう。魔女が残した一輪のバラの花びらがすべて散る前に、誰かを心から愛し、愛されることができなければ、永遠に人間には戻れない。呪われた城の中で、希望を失いかけていた野獣と城の住人たちの孤独な日々に変化をもたらしたのは、美しい村の娘ベル。聡明で進歩的な考えを持つ彼女は、閉鎖的な村人たちになじめず、傷つくこともあった。それでも、“人と違う”ことを受け入れ、かけがえのない自分を信じるベルと、“人と違う”外見に縛られ、本当の自分の価値を見出せずにいる野獣──その出会いは、はたして奇跡を生むのだろうか…?
キャスト
ベル - エマ・ワトソン(昆夏美)
野獣 - ダン・スティーヴンス(山崎育三郎)
ガストン - ルーク・エヴァンズ(吉原光夫)
モーリス - ケヴィン・クライン(村井國夫)
ル・フウ - ジョシュ・ギャッド(藤井隆)
ルミエール - ユアン・マクレガー(成河)
コグスワース - イアン・マッケラン(小倉久寛)
ポット夫人 - エマ・トンプソン(岩崎宏美)
チップ - ネイサン・マック(英語版)(池田優斗)
マダム・ド・ガルドローブ - オードラ・マクドナルド(濱田めぐみ)
マエストロ・カデンツァ - スタンリー・トゥッチ(松澤重雄)
プリュメット - ググ・バサ=ロー(島田歌穂)
アガット - ハティ・モラハン(英語版)(戸田恵子)
クロチルド - ヘイドン・グワイン(英語版)(RICO)
ジャン - ジェラード・ホラン(英語版)(安崎求)
ダルク - エイドリアン・シラー(英語版)(福沢良一)
ペール・ロベール - レイ・フィアロン(英語版)(田中美央)
シャポー - トーマス・パッデン(広田勇二)
ベルの母 - ゾーイ・レイニー(大地葉)
スタンリー - アレクシス・ロワゾン(根本泰彦)
スタッフ
監督:ビル・コンドン製作:デビッド・ホバーマン, p.g.a AND トッド・リーバーマン, p.g.a
脚本:ステファン・チボスキー AND エヴァン・スピリオトプロス
製作総指揮:ジェフリー・シルバー,トーマス・シューマッハ,ドン・ハーン
撮影:トビアス・シュリッスラー, ASC
プロダクション・デザイン:サラ・グリーンウッド
編集:バージニア・カッツ, ACE
衣裳:ジャクリーヌ・デュラン
スコア:アラン・メンケン
歌曲:作曲:アラン・メンケン
作詞:ハワード・アシュマンAND ティム・ライス
音楽プロデューサー:マット・サリヴァン
スコアアレンジ:クリストファー・ベンステッド
歌曲アレンジ and 指揮:マイケル・コザリン
原題:Beauty and the Beast
製作年:2017年
実際にみた感想
100年語り継がれる感動のエンターテイメント!
アニメ版にはなかった要素や名曲も追加され、さらにパワーアップ!
フランスの民話『美女と野獣』(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション映画『美女と野獣』は、アニメ映画史上初のアカデミー賞作品賞ノミネート作品(第64回)。
そして、第64回アカデミー賞 作曲賞と歌曲賞を受賞した。
見どころのひとつは素晴らしい歌!脇を固める名優が素晴らしい!
オスカーに輝いた主題歌『Beauty and the Beast(美女と野獣)』をはじめ、オリジナル(アニメ)版で使用されたすべての楽曲を詰め込んだ本作。それだけではなく、素晴らしい新曲も3曲追加されている。
ベルと野獣のダンスシーンが最高に素敵!
ベルと野獣のダンスシーンはアニメ版で見せてくれた優雅なカメラワークもそのままに、実写ならではのきらびやかさでよりリアルに壮大に表現されている。
城の執事たちがベルを迎えてもてなす「Be Our Guest(ひとりぼっちの晩餐会)」は、アニメ版でも名シーンのひとつだったが、実写版でもさらに躍動感に溢れ、素晴らしい出来栄え!
特に、ユアン・マクレガー演じるルミエールの歌声は必聴!!
舞台、ミュージカル映画などで鍛えた、ユアンの美声と表現力は素晴らしい!!
もちろん、見せ場のひとつである、酒場でのガストンの歌も必見!
ルーク・エヴァンズ演じるガストンの美声はもちろんすごいのですが、ジョシュ・ギャッド演じるル・フウがアニメ版以上に魅力的!
新要素追加と、その表現力の高さに思わず微笑んでしまいます。
アラン・メンケン書き下ろしで新曲が3曲追加!
この実写版『美女と野獣』では、あの名曲が聴きたい、あの名シーンが観たいというファンの願いにきちんと応えてくれる。話の大筋や大事なシーンはそのままに、しかし更なる解釈、深掘りを行い、新たな要素も追加する手腕は流石ディズニー!
今回新たに加えられた3曲は、アラン・メンケンが書き下ろした新曲となる、「How Does A Moment Last Forever」「For Evermore」「Days In The Sun」の3曲。
「How Does A Moment Last Forever(時は永遠に)」はベル(エマ)やベルの父:モーリス(ケヴィン・クライン)が歌うほか、エンディングソングとしてセリーヌ・ディオンも歌うことに。
「For Evermore(ひそかな夢)」はベルに城を去らせたあと、真実の愛を知った野獣(ダン・スティーヴンス)が愛について歌う曲。
「Days In The Sun」は魔法で家の小物や道具に変えられた城の執事たちが、かつて人間だった頃を思い出しながら歌う子守歌のような曲。
どの曲も素晴らしいが、ベルを手放した野獣が愛について歌うバラード「For Evermore(ひそかな夢)」は涙なしでは聞けないほど素晴らしい。
そしてセリーヌ・ディオンが歌う「How Does A Moment Last Forever(時は永遠に)」も必聴!
この素晴らしい曲はサウンドトラックとして発売中。Amazonでは早くもベストセラー1位を獲得している。
アニメ版と実写版で異なる点
アニメ版と実写版『美女と野獣』で異なる点はいくつかあります。気になっている方もいると思いますので、ネタバレにならない程度にいくつかご紹介します。
- 素晴らしい新曲が3曲追加されている
- ベルの父モーリスは発明家ではなく、芸術家という設定に
- 新キャラが登場
- 魔女がより印象的な役を演じている
- ベルは本好きだけではなく、発明家としての才能を持っている
- ベルの母親についてのストーリーが語られる
- 魔女からもらったアイテムが増えている
- ルフウがアニメ版よりも魅力的に描かれている(追加設定多数あり!)
アニメ版と今回の実写化映像を比較した動画がありましたのでご紹介します。
この動画はアメリカの映画情報サイトMovie Pilotが作成したもの。左半分にアニメ版を、右半分に今回リリースされた実写版の予告編映像を組み合わせ、2つのそっくりさを実感できるものとなっている。
注目作だけあってすでに5,000万回以上も再生されており、さらには13万件ものコメントがついているほか、95万回以上もFacebookでシェアされているという人気ぶり。
知性をたたえた美しい横顔がベル役ぴったりのエマ・ワトソンをはじめ、脇を固める名優たちも歌やダンス、会話劇を楽しませてくれ、本当に素敵な仕上がりになっている本作品。
この作品をスクリーンで観られる幸運に感謝したい!
この素晴らしい音楽、映像を是非スクリーンでお楽しみください!
『美女と野獣』実写版がみられる動画配信サービス
『美女と野獣』が見放題なのはdTVだけ!
dTV公式ページはこちら
↓ ↓ ↓
※2018年4月の情報です。
※動画ラインナップは毎月変わる可能性があるため、公式サイトで確認をしてみてください。
『美女と野獣』アニメ版がみられる動画配信サービス
※動画ラインナップは毎月変わる可能性があるため、公式サイトで確認をしてみてください。
『美女と野獣』実写版 DVD/Blu-rayの予約開始日、発売日は?限定版のセット内容は?
『美女と野獣』実写版 DVD/Blu-rayの予約開始日、発売日は?
現在、『美女と野獣』実写版 DVD/Blu-rayの発売日は未定です。
予想としては、公開から約半年後にはDVD発売になるケースが多いですが、本作品は人気が非常に高いためロングランになる可能性が高いです。
その場合は、最大1年後にずれ込む場合もあります。
詳細な情報がわかりましたら、記事を更新します。
限定版のセット内容は?
DVDセット内容に関してもまだ未定ですが、限定版が出ると予想します。
こちらも情報が分かり次第、記事を更新します。
本当におススメの動画配信サービスはこれだ!
1位 dTV
dTVでは映画・ドラマ・アニメ・音楽など、18ジャンル、12万作品を配信!
あなたの"お気に入り"がきっと見つかる!
dTVはNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービスです。元はdocomoの契約者のみへのサービスでしたが、キャリアフリーになって以降は誰でも利用できるようになりました。コンテンツ量の多さと月額500円の手軽さで人気、おススメともにNo.1のサービスです。
当サイト管理人も加入し、毎月何本も動画を楽しんでおります!!
観たい映画やドラマが豊富なのに月額500円という驚きの安さ!
初めての動画サービスならまずはdTVの検討をおススメします!
料金 | 月額:500円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2位 Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員向け動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
「プライム対象」に指定された動画が、Amazon有料会員(プライム会員)の年会費で見放題になるというお得なサービスです。
もともとプライム会員にはさまざまな特典があり、その特典の一つとなる。
年会費が3,900円(1ヶ月あたり約325円)という、非常にリーズナブルな料金設定も魅力の一つである。
ラインナップはまだ少なめですが人気のある作品が揃えられており、年々取り扱いタイトルも増えつつあります。
プライム会員の特典に一つでも興味があるなら加入して損はないサービスと言えます。
料金 | 年会費:3,900円(1ヶ月あたり約325円) |
---|---|
動画本数 | 約42,000本(Amazonプライム対象は約21,000本)※2017年4月現在 |
無料期間 | 30日間の無料お試し期間あり |
3位 U-NEXT
12万コンテンツで圧倒的ボリューム!劇場公開&放送から間もない最新作もイチ早く配信!
USENから分離独立した、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
毎月2,000本以上更新、120,000本以上 の作品を用意しており、他社と比較しても圧倒的なコンテンツ量を誇る。
最新作はより早く、名作はより多くをモットーに豊富なラインナップが魅力。
また、アダルトコンテンツ(その他カテゴリ)も見放題に含まれているのも魅力のひとつ。
映像に加え、電子書籍や音楽も楽しめるサービス内容で楽しませてくれる。
現在見放題作品 80,000本、レンタル作品 50,000本を配信中。(2018年10月10日時点の情報です)
料金 | 月額:1,990円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 アダルトコンテンツもあり |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2018/03/16