新生ボンド『007』シリーズはどれが一番面白い?やっぱり『カジノ・ロワイヤル』?!動画配信はどこ?- ダニエル・クレイグ主演
ダニエル・クレイグ主演の新生ボンド『007』シリーズはどれが一番面白い?
過去4作品を見比べてみました!
- 第1作『007 カジノ・ロワイヤル』(2006)
- 第2作『007/慰めの報酬』(2008)
- 第3作『007/スカイフォール』(2012)
- 第4作『007/スペクター』(2015)
週末などに是非シリーズで見比べてみてくださいね!
目次
第1作『007 カジノ・ロワイヤル』(2006)
あらすじ
暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)”の地位に昇格し、最初の任務で、世界中のテロリストの資金運用をしているル・シッフルの存在を突き止める。高額掛け金のポーカーで資金を稼ごうとするル・シッフルと勝負するため、モンテネグロに向かうボンドの前に、国家予算である掛け金1,500万ドルの監視役として財務省から送り込まれた美貌の女性ヴェスパー・リンドが現れる……。
原題:007 Casino Royale
製作年:2006年
実際にみた感想
おすすめ度:
華麗なるグレイグ・ボンドのデビュー作品にして傑作!
スピーディで迫力満点だが、それだけではない人間ドラマの奥深さがある作品
映画『007 カジノ・ロワイヤル』は以降4作続く、ダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドを演じる第1作目。
正直、この1作目が一番面白い!と思いました!
シナリオよし、アクションよしで、とにかくダニエル・クレイグがかっこいい!!
ボンドが初めて愛した女性との恋愛模様と裏切り、続編への伏線など、ストーリーの進行に無駄がなくすべてがうまくつながっていて観ていて気持ちいいです!
まちがいなく新生ボンドの名作!ダニエル・クレイグの新たな魅力が詰まった作品です。
第2作『007/慰めの報酬』(2008)
あらすじ
初めて愛した女・ヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドは、ヴェスパーを操っていたミスター・ホワイトを尋問し、背後にいる組織の存在を知る。早速捜査のためにハイチへと跳び、知り合った美女カミーユを通じて、組織の幹部であるグリーンに接近。環境関連会社のCEOを務める男だが、裏ではボリビアの政府転覆と天然資源の支配を目論んでいるのだった。ボンドは復讐心を胸に秘めながら、グリーンの計画阻止に動くが……。
原題:007 Quantum of Solace
製作年:2008年
実際にみた感想
おすすめ度:
愛した女性ヴェスパーを操っていた組織と闘う前作の続編!
映画『007/慰めの報酬』はダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドを演じる第2作目。
愛した女性ヴェスパーを失い、彼女を裏で操っていた組織に迫る、シリーズ初の続編となっています。
が、残念ながら評価は4作品の中では一番低いです。
ケガをいとわないアクションシーンは見ごたえがあるのですが、ストーリーに深みが欠けています。
『復讐』をキーワードとしたアクション映画としての側面が強くなり過ぎたかも。
悪役も存在感に欠け、小粒な印象になってしまい、映画全体の総合点としては相乗効果が得られなったように思います。
前作『007 カジノ・ロワイヤル』があまりにもよかったため見劣りしてしまいました。
第3作『007/スカイフォール』(2012)
あらすじ
トルコ イスタンブール。MI6(英国情報局秘密情報部)のエージェント007ジェームズ・ボンドは、各地で潜入捜査をしているNATOの諜報部員の情報が記録されているハードドライブを強奪した敵を追跡し、その組織をあと少しのところまで追い詰める。しかし、あと一歩まで迫ったところで、先に潜入していた同僚エージェント ロンソンが傷を負ってしまう。そんな中、上司のMは非情にも敵の追跡を最優先にするよう指令を下す。後から駆け付けたアシスタントエージェント イヴと共に、敵を追跡するボンドだったが……。
原題:Skyfall
製作年:2012年
実際にみた感想
おすすめ度:
名匠サム・メンデス監督が仕掛ける、徹底的にリアルを追及した重厚な作品!
映画『007/スカイフォール』はダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドを演じる第3作目。
生誕50周年記念作品にあたる本作品は、とにかく豪華で見ごたえ十分の傑作!!
カジノロワイヤルと同等に面白い作品だと思います!!
順位は2位!!
今回007シリーズとしては初のアカデミー賞監督のサム・メンデスがメガホンをとった作品ということで話題になりました。
悪役シルヴァ役には、ハビエル・バルデム!『ノーカントリー』の時も思いましたが、この人狂気の演技が本当にうまい!
その他も新たなMI6メンバーとして、若きQにベン・ウィショー、マネーペニー役にナオミ・ハリス、新たなMにはレイフ・ファインズが登場します。
冒頭からサム・メンデスの手腕が光る演出で引き込まれ、まったく新しい007に魅入られます。
映画の隅々には過去007シリーズへの原点回帰シークエンスが。
新しい斬新な007と懐かしい007が見事に融合した傑作の一本です。
第4作『007/スペクター』(2015)
あらすじ
メキシコでの休暇中に起こした不祥事により、全ての任務からはずされたボンド。Mの監視から逃れ単独でローマへと赴く。そこでボンドは殺害された悪名高い犯罪者の未亡人であるルチア・スキアラと出逢い、悪の組織スペクターの存在をつきとめる。その頃、ロンドンでは新国家保安センターの新しいトップ、マックス・デンビーがボンドの行動に疑問を抱き、Mが率いるMI6の存在意義を問い始めていた。ボンドは秘かにマネーペニーやQの協力を得ながら、スペクター解明の手がかりとなるかもしれないボンドの旧敵、ホワイトの娘マドレーヌ・スワンを追う。死闘を繰り広げながらスペクターの核心部分へと迫る中、ボンドは追い求めてきた敵と自分自身の恐るべき関係を知ることになる――。
原題:Spectre
製作年:2015年
実際にみた感想
おすすめ度:
サム・メンデスが続投!
シリーズ史上最高の製作費を使い、最高に贅沢な大作に!
映画『007/スペクター』はダニエル・クレイグが6代目ジェームズ・ボンドを演じる第4作目。
前作の興行収益もよかったこともあり今作品でもサム・メンデス監督が続投しました。製作費も3億ドルを費やし、007シリーズでは最高額。
でも・・・お金かけすぎたのかな~。。
今回は製作費をかけた分、とにかく『派手』で007らしい『荒唐無稽』でちょっとバカっぽい作品になってますね。
順位は3位!
アクションや映像美は一級品なんですが、悪役の設定がボンドに執着しすぎたスケールの小さいものに感じてしまいました。
ただ、製作費の高さは伊達じゃない!
スタントやアクションなどは極力CGを使わずに作られた映像は必見です。
結論、大味ではありますがそこも往年007の魅力!
007シリーズファン、ダニエル・クレイグファンなら是非一度はみてみてほしい作品です。
まとめ
新生ボンドの4作品、個人的面白さランキングはこのような結果になりました!
やっぱり1作目が一番面白いんですね~。是非参考にしてみてくださいね。
- 第1作『007 カジノ・ロワイヤル』(2006)・・・1位
- 第2作『007/慰めの報酬』(2008)・・・4位
- 第3作『007/スカイフォール』(2012)・・・2位
- 第4作『007/スペクター』(2015)・・・3位
新生ボンド『007』シリーズがみられる動画配信サービス
※動画ラインナップは毎月変わる可能性があるため、公式サイトで確認をしてみてください。
その他オススメ動画配信サービス
新生ボンド『007』シリーズのBlu-ray
本当におススメの動画配信サービスはこれだ!
1位 dTV
dTVでは映画・ドラマ・アニメ・音楽など、18ジャンル、12万作品を配信!
あなたの"お気に入り"がきっと見つかる!
dTVはNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービスです。元はdocomoの契約者のみへのサービスでしたが、キャリアフリーになって以降は誰でも利用できるようになりました。コンテンツ量の多さと月額500円の手軽さで人気、おススメともにNo.1のサービスです。
当サイト管理人も加入し、毎月何本も動画を楽しんでおります!!
観たい映画やドラマが豊富なのに月額500円という驚きの安さ!
初めての動画サービスならまずはdTVの検討をおススメします!
料金 | 月額:500円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2位 Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員向け動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
「プライム対象」に指定された動画が、Amazon有料会員(プライム会員)の年会費で見放題になるというお得なサービスです。
もともとプライム会員にはさまざまな特典があり、その特典の一つとなる。
月500円の月間プランまたは年4,900円の年間プランが利用可能。(※2019年4月に価格改定しました)
年会費が3,900円(1ヶ月あたり約325円)という、非常にリーズナブルな料金設定も魅力の一つである。
ラインナップはまだ少なめですが人気のある作品が揃えられており、年々取り扱いタイトルも増えつつあります。
プライム会員の特典に一つでも興味があるなら加入して損はないサービスと言えます。
料金 | 年会費:4,900円(又は月額500円) |
---|---|
動画本数 | 約42,000本(Amazonプライム対象は約21,000本)※2017年4月現在 |
無料期間 | 30日間の無料お試し期間あり |
3位 U-NEXT
12万コンテンツで圧倒的ボリューム!劇場公開&放送から間もない最新作もイチ早く配信!
USENから分離独立した、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
毎月2,000本以上更新、120,000本以上 の作品を用意しており、他社と比較しても圧倒的なコンテンツ量を誇る。
最新作はより早く、名作はより多くをモットーに豊富なラインナップが魅力。
また、アダルトコンテンツ(その他カテゴリ)も見放題に含まれているのも魅力のひとつ。
映像に加え、電子書籍や音楽も楽しめるサービス内容で楽しませてくれる。
現在見放題作品 80,000本、レンタル作品 50,000本を配信中。(2018年10月10日時点の情報です)
料金 | 月額:1,990円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 アダルトコンテンツもあり |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2017/07/31