Hulu「侍女の物語(The Handmaid's Tale)」がエミー賞総ナメ!史上初の快挙!日本では2018年配信予定 - 動画配信はどこ?
Hulu(フール―)オリジナルドラマ『The Handmaid's Tale/侍女の物語』(原題:The Handmaid's Tale)が、2017年 エミー賞「ドラマ作品賞」に輝きました!
おすすめ度:
アメリカのエミー賞で、Hulu(フール―)のドラマ「The Handmaid's Tale/侍女の物語」(原題:The Handmaid's Tale)が、監督賞なども含めて主要5部門を制覇!
ネット配信のオリジナル作品がドラマ作品賞を受賞するのは、史上初の快挙!
これは大注目のドラマです!!
エミー賞(Emmy award)は、テレビ番組だけではなく、Hulu(フールー)、Netflix(ネットフリックス)、Amazonなどのネット配信作品も対象となっています。
目次
『The Handmaid's Tale/侍女の物語』とは
原作はカナダ人女流作家のマーガレット・アトウッドによる小説『 侍女の物語 』をドラマ化したものです。小説は1985年に発表されるやベストセラーとなり、書評からも絶賛され、カナダ総督文学賞、アーサー・C・クラーク賞などを受賞しました。
1990年には『The Handmaid's Tale』の同名タイトルで映画化されています。↓
あらすじ
舞台であるギレアデ共和国(架空の国)は、近未来のアメリカにキリスト教原理主義勢力によって誕生した宗教国家。有色人種やユダヤ人を迫害し他宗派も認めない。国は内戦状態にあり国民は制服の着用を義務づけられ監視され逆らえば即座に処刑、あるいは汚染地帯にある収容所送りが待ちうけている。生活環境汚染、原発事故、遺伝子実験などの影響で出生率が低下し、数少ない健康な女性はただ子供を産むための道具として、支配者層である司令官たちに仕える「侍女」となるように決められているー。
登場人物
オブフレッド:エリザベス・モス
主人公。図書館に勤務し夫と子供がいた。ギレアデ誕生当時には国外脱出を図るが捕まり、侍女の養成施設へ送られる。
司令官
オブフレッドの主人。権力者で密かにギレアデ誕生前の文化を愛好している。
セリーナ・ジョイ
司令官の妻。ギレアデ誕生前はテレビタレントで女性は家に帰るべきと主張していた。現在ではかつての自分の主張どおりの生活を送っている。
モイラ
オブフレッドの親友でレズビアン。共に侍女の養成施設へ送られるが脱走し捕まって政府高官専用の秘密売春宿の娼婦となった。
ニック
司令官の運転手。
キャスト
出演:エリザベス・モス,イヴォンヌ・ストラホフスキー,サミラ・ウィレイ,ジョセフ・ファインズ,O・T・ファグベンル
原題:The Handmaid's Tale
製作年:2017年
受賞
「The Handmaid's Tale/侍女の物語」は、2017年エミー賞で主要部門5冠を制覇。
作品賞、主演女優賞(エリザベス・モス)、助演女優賞(アン・ダウド)、監督賞、脚本賞を獲得しています。
『The Handmaid's Tale/侍女の物語』がみられる動画配信サービス
2017年10月現在、2018年にHuluでの独占配信が決定しています。
個人的には『え!?来年なの!?遅くない!?!?』と思ってしまいましたが、原作でも読んでおとなしく待ちますかね。。
衝撃的な内容っぽいですが、めちゃくちゃ面白そうなので早く観たいです!!
※他の動画サービスでも配信が決まりましたら記事に追加いたします
【情報解禁】大激戦を制し、第69回 #エミー賞 で栄冠を手にした「The Handmaid’s Tale」(原題)を、2018年にHuluで独占配信決定!作品賞だけでなく、主演女優賞、監督賞など8部門を制覇し、圧倒的な評価を受けました! #Emmys #侍女の物語 pic.twitter.com/pSda575NoR
— Hulu Japan (@hulu_japan) September 18, 2017
※動画ラインナップは毎月変わる可能性があるため、公式サイトで確認をしてみてください。
『The Handmaid's Tale/侍女の物語』のみんなの反応
『面白そうだから早く観たい!』『でも来年って遅くない!?』という意見が多かったです。
みなさん気持ちは同じですね~。
アメリカ人の友達に「"侍女の物語"がないなら会員になってる意味まったく、まったくないじゃん」って言われたw
— Tumock (@Kokomoko77) September 29, 2017
「侍女の物語」の配信は遅すぎ。わたしが富豪スポンサーだったら「これうちのだよ!」って超ドヤ顔で、誰にも言われないうちに一刻も早く見せようとする気がするんだけど。わたしなんかにはわからない事情があるのだろうが。
— フポテク (@fupottek) October 2, 2017
侍女の物語気になる、、
— くによし (@SHISHAMO_ym) October 2, 2017
「侍女の物語」は、まだ日本では見られないのか。
— negitet (@NEGITET) October 1, 2017
その他オススメ動画配信サービス
『The Handmaid's Tale/侍女の物語』
本当におススメの動画配信サービスはこれだ!
1位 dTV
dTVでは映画・ドラマ・アニメ・音楽など、18ジャンル、12万作品を配信!
あなたの"お気に入り"がきっと見つかる!
dTVはNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービスです。元はdocomoの契約者のみへのサービスでしたが、キャリアフリーになって以降は誰でも利用できるようになりました。コンテンツ量の多さと月額500円の手軽さで人気、おススメともにNo.1のサービスです。
当サイト管理人も加入し、毎月何本も動画を楽しんでおります!!
観たい映画やドラマが豊富なのに月額500円という驚きの安さ!
初めての動画サービスならまずはdTVの検討をおススメします!
料金 | 月額:500円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2位 Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員向け動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
「プライム対象」に指定された動画が、Amazon有料会員(プライム会員)の年会費で見放題になるというお得なサービスです。
もともとプライム会員にはさまざまな特典があり、その特典の一つとなる。
月500円の月間プランまたは年4,900円の年間プランが利用可能。(※2019年4月に価格改定しました)
年会費が3,900円(1ヶ月あたり約325円)という、非常にリーズナブルな料金設定も魅力の一つである。
ラインナップはまだ少なめですが人気のある作品が揃えられており、年々取り扱いタイトルも増えつつあります。
プライム会員の特典に一つでも興味があるなら加入して損はないサービスと言えます。
料金 | 年会費:4,900円(又は月額500円) |
---|---|
動画本数 | 約42,000本(Amazonプライム対象は約21,000本)※2017年4月現在 |
無料期間 | 30日間の無料お試し期間あり |
3位 U-NEXT
12万コンテンツで圧倒的ボリューム!劇場公開&放送から間もない最新作もイチ早く配信!
USENから分離独立した、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
毎月2,000本以上更新、120,000本以上 の作品を用意しており、他社と比較しても圧倒的なコンテンツ量を誇る。
最新作はより早く、名作はより多くをモットーに豊富なラインナップが魅力。
また、アダルトコンテンツ(その他カテゴリ)も見放題に含まれているのも魅力のひとつ。
映像に加え、電子書籍や音楽も楽しめるサービス内容で楽しませてくれる。
現在見放題作品 80,000本、レンタル作品 50,000本を配信中。(2018年10月10日時点の情報です)
料金 | 月額:1,990円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 アダルトコンテンツもあり |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |