『スターウォーズ8 最後のジェダイ』レビュー!DVD/BDの予約開始、発売はいつ?予約特典と最安値比較!どこで予約するのがお得?- セブン、Amazon、楽天など
目次
映画『スターウォーズ8 最後のジェダイ』DVD/BDの予約開始、発売はいつ?
2017年12月15日公開映画『スターウォーズ8 最後のジェダイ』のDVD/BDの予約情報を中心にまとめます。
おすすめ度:
※現在未定のため、情報がわかり次第記事を更新します。
⇒Amazonで【スター・ウォーズ8 最後のジェダイ】をみる
⇒セブンネットで【スター・ウォーズ8 最後のジェダイ】をみる
映画『スターウォーズ8 最後のジェダイ』は『スター・ウォーズ』シリーズにおける実写映画本編の第8作品目。
レイを主人公とする続三部作の第2章『エピソード8』に当たる。
映画『スターウォーズ8 最後のジェダイ』とは
あらすじ
『フォースの覚醒』のラストシーンで、万感の思いを込めてルークにライトセーバーを差し出すレイ。彼女をじっと見つめるルーク。そこに言葉はない。観る者の胸を感動で満たし、同時に様々な想像をかき立てずにはいられなかった、このラストシーン。――そして物語は、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』へと受け継がれる。
伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーとめぐり逢ったレイが知ることになる驚くべき真実とは? なぜカイロ・レンはダース・ベイダーを受け継ごうとするのか?
さらには、レジタンスを率いるカイロ・レンの母親レイアと、ポー、フィン、BB-8らレジスタンスたちの新たなるミッションとは?
そして、タイトルの“最後のジェダイ”が意味するものとは?
キャスト&スタッフ
キャスト: マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、アダム・ドライバー、デイジー・リドリー、
ジョン・ボイエガ、オスカー・アイザック、ルピタ・ニョンゴ、アンディ・サーキス、
ドーナル・グリーソン、アンソニー・ダニエルズ、グウェンドリン・クリスティ、
ケリー・マリー・トラン、ローラ・ダーン and べニチオ・デル・トロ
監督: ライアン・ジョンソン
製作: キャスリーン・ケネディ、ラム・バーグマン
製作総指揮:J・J・エイブラムス、トム・カーノウスキー、ジェイソン・マクガトラン
脚本: ライアン・ジョンソン
原題:Star Wars: The Last Jedi
製作年:2017年
実際にみた感想
うじうじしたある意味人間らしいルークが観られ、見せ場も存分にあるルークの幕引き回!
おすすめ度:
30年以上にわたる長いシリーズの1作だけで感想を述べるのは正直難しい。
正直前作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でも物語の間延び感を感じてしまっていたのだが、今作でも同様の間延び感が気になった。
観ていると全体的にバランスの悪さが気になり、物語に没入しきれない印象を持ってしまって・・・そこは残念でした。
ただ、方向性というか方針は、みんなが観たいであろう従来の『スター・ウォーズ』シリーズの形を壊す事で、新たな物語を始めようとしている意思が伝わってくる内容だった。
その中でもテーマにブレはなく、心が折れそうな状況でも『希望を捨てない』『大義のために自己犠牲をいとわない』行動をとろうとするみんなの姿勢にはグっとくるものがあった。
(おかげで今回は大勢がバッタバタ死んでゆくんですが・・・)
世界観の作りこみ、美しい景色や可愛らしいクリーチャーなどはさすがで引き付けられるものがあった。
特に赤い塩の谷(?)の表現は美しかった。
ラスト、ルークのチート能力(?)を発揮するアクションシーンは迫力があり、対峙したカイロ・レンを挑発するようなちょっとした仕草は非常に良かった。(ワクワク!)
初期作品から出演しているレイア姫役のキャリー・フィッシャーは年老いてはいたけれど、堂々とした佇まいで、画面にひきつけられる演技と存在感だった。
これが遺作となってしまって本当に惜しいと思う。
9、11歳孫-男と「最後のジェダイ」を観た。5歳の長男を連れて「Return of the Jedi」を観たのは83年。35年後、孫と「スター・ウォーズ」を観に行くとは思いもしなかった。むかしはヘッドフォン髪型だったレイア姫が老いた貫禄で再登場。1年前に60歳で亡くなられた。エンドロールに忍ぶ言葉が並んだ。 pic.twitter.com/OHjtQ53oep
— Nobuyuki Fu (@NOBUFUU) January 5, 2018
ラストシーンで農場の少年がフォースを使うシーンがチラリと映ったが、きっと今後新しい世代にもフォースを受け継ぐ者があらわれ、新しい幕開けとなるんだろう事を想像させる。
次作EP9では、レイアとルークを欠いた状態となるわけだが、この壮大な物語をどのように締めくくるのか楽しみに待ちたいと思う。
『スター・ウォーズ』シリーズは歴史に名を遺す映画に間違いないと思うので、1作の出来不出来にかかわらず、最後まで見届けたい!という気持ちが大きいです。
是非みなさんもこのお祭りに乗っちゃいましょう!
その他、映画館で観た方たちの感想まとめ
賛否わかれる感想となっているようでした。
スターウォーズシリーズを1から見守ってきたファンと新章からみたファンとで意見がわかれていることになってるんでしょうかね。
2回見返す方が多かったのも特徴的。
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』観たけど30年来のファンとして普通にショックで写真とか撮るの忘れた。でもいいんです。古参のファンなんか放っておいてもらって、STAR WARSを次代に繋げて欲しいです。言いたいことは山ほどあるけど、言わない。
— 柿澤龍介 rkakizawa (@uchuuyarou) February 5, 2018
https://twitter.com/KazumoriKawatsu/status/958340309515042817
『最後のジェダイ』、二度目観た。スター・ウォーズの呪縛から逃れた結果スター・ウォーズ度30%みたいな作品が完成して「その呪縛ってとかなきゃいけないやつだったっけ…」ってなるのはやはりある。
— 小野マトペ (@ono_matope) January 28, 2018
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」は二回観たけどもっかい観たい。2時間半あったらしいけどあっという間。エンドロールになってほしくない、ずっとずっと観ていたい。
— カガリ (@kagaribinoyoru) January 18, 2018
2018映画9本目
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」/日本テレビそろそろ最後のジェダイを観に行こうと思い、復習感覚で観たが、気になる所は初見と同じ。都合よく物事が運び過ぎているし、登場人物達に迷いの「期間」が短過ぎる。ただ、二回目だからか、物語自体はしっくり入った#100文字レビュー
— Hiroshi Yamashita (@usushio_since82) January 18, 2018
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』観たぞ~!
いやぁ、衝撃の真実を知っちゃいましたよ!
新たなサーガが始まったって感じです!
プレミアム・ナイト前夜祭で2D字幕を観て、年末に3D吹替えを観ました。
もう1回観ようかなぁ~#TLJ感想キャンペーン #最後のジェダイhttps://t.co/2hZ33r8xiT— アカクテハヤイフェラーリF1 (@akahaya) January 13, 2018
スターウォーズシリーズを観なおすためのオススメ動画配信サービス
映画『スターウォーズ8 最後のジェダイ』DVD/BDの定価とラインナップ
通常、映画公開から4~5か月ほどでDVD/BDが発売することが多いです。
以上のことから、本作品のDVD/BD発売は2018年4月末頃になる可能性が高いのではないかと予想しています。
※追記 発売予定日は2018年4月25日です!予想的中!
店舗別特典なしのラインナップはこちらの4種類!
- MovieNEX 初回限定版: 4,200円 (税込:4,536円)
- MovieNEX 通常版: 4,200円 (税込:4,536円)
- 4K UHD MovieNEX: 8,000円 (税込:8,640円)
- 4K UHD MovieNEX プレミアムBOX <数量限定>:15,000円(税込16,200円)
このほか、各店舗別特典付きで販売されています。
最安値店舗はどこ?
当サイトでは通販大手のセブンネット、Amazon、楽天を中心に値段を比較し最安値をご紹介します。
現在Amazonで特典なし商品が23%OFF+送料無料となり、最安値となっています!
※Amazonは値動きが激しいため、サイトでの確認をお願いいたします。
↓ ↓ ↓
⇒Amazonで【スター・ウォーズ8 最後のジェダイ】をみる
楽天も特典なし商品が23%OFF+送料無料となり、最安値!
↓ ↓ ↓
続いて、セブンネットが特典なし商品が20%OFF+送料無料となります。
↓ ↓ ↓
⇒セブンネットで【スター・ウォーズ8 最後のジェダイ】をみる
このほかは各予約店舗で特典が異なります。
購入の際、ご参考になさってください♪
⇒Amazonで【スター・ウォーズ8 最後のジェダイ】をみる
本当におススメの動画配信サービスはこれだ!
1位 dTV
dTVでは映画・ドラマ・アニメ・音楽など、18ジャンル、12万作品を配信!
あなたの"お気に入り"がきっと見つかる!
dTVはNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービスです。元はdocomoの契約者のみへのサービスでしたが、キャリアフリーになって以降は誰でも利用できるようになりました。コンテンツ量の多さと月額500円の手軽さで人気、おススメともにNo.1のサービスです。
当サイト管理人も加入し、毎月何本も動画を楽しんでおります!!
観たい映画やドラマが豊富なのに月額500円という驚きの安さ!
初めての動画サービスならまずはdTVの検討をおススメします!
料金 | 月額:500円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2位 Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員向け動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
「プライム対象」に指定された動画が、Amazon有料会員(プライム会員)の年会費で見放題になるというお得なサービスです。
もともとプライム会員にはさまざまな特典があり、その特典の一つとなる。
月500円の月間プランまたは年4,900円の年間プランが利用可能。(※2019年4月に価格改定しました)
年会費が3,900円(1ヶ月あたり約325円)という、非常にリーズナブルな料金設定も魅力の一つである。
ラインナップはまだ少なめですが人気のある作品が揃えられており、年々取り扱いタイトルも増えつつあります。
プライム会員の特典に一つでも興味があるなら加入して損はないサービスと言えます。
料金 | 年会費:4,900円(又は月額500円) |
---|---|
動画本数 | 約42,000本(Amazonプライム対象は約21,000本)※2017年4月現在 |
無料期間 | 30日間の無料お試し期間あり |
3位 U-NEXT
12万コンテンツで圧倒的ボリューム!劇場公開&放送から間もない最新作もイチ早く配信!
USENから分離独立した、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
毎月2,000本以上更新、120,000本以上 の作品を用意しており、他社と比較しても圧倒的なコンテンツ量を誇る。
最新作はより早く、名作はより多くをモットーに豊富なラインナップが魅力。
また、アダルトコンテンツ(その他カテゴリ)も見放題に含まれているのも魅力のひとつ。
映像に加え、電子書籍や音楽も楽しめるサービス内容で楽しませてくれる。
現在見放題作品 80,000本、レンタル作品 50,000本を配信中。(2018年10月10日時点の情報です)
料金 | 月額:1,990円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 アダルトコンテンツもあり |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2018/03/17