映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』レビュー!DVD/BDの予約開始、発売はいつ?予約特典と最安値比較!どこで予約するのがお得?- セブン、Amazon、楽天など
目次
映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』DVD/BDの予約開始、発売はいつ?
2018年7月公開映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』のDVD/BDの予約情報を中心にまとめます。
現在映画公開中のため、DVD/BD発売予定日は未定です。
※現在未定のため、情報がわかり次第記事を更新します。
映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』はシリーズ14年ぶりの新作として2015年に公開され、記録的な大ヒットとなった「ジュラシック・ワールド」の続編!
前作でハイブリッド恐竜のインドミナス・レックスとT-REXが激闘を繰り広げ崩壊したテーマパーク「ジュラシック・ワールド」を有したイスラ・ヌブラル島に、火山の大噴火の兆候が表れ、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、あるいは危険を冒してでも救い出すか、人間たちは判断を迫られていた・・・!
映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』とは
あらすじ
ジュラシック・ワールド事件から4年後の2019年。パーク崩壊後も、イスラ・ヌブラル島では恐竜達が自由に島中を徘徊して生きていた。が、島北部のシボ山で火山噴火が起き、島の恐竜達は存亡の危機にさらされる。
イスラ・ヌブラル島は小規模な噴火を繰り返し、溶岩の雨が降り注ぐ不安定な島になっていた。島に到着したオーウェンは傭兵のウィートリーらに出迎えられ、ヴェロキラプトルのブルーを探す様に言われ、ジアと共に島の奥へ向かう。クレアとフランクリンは、制御室でシステムの操作を行う。その頃、別の港跡地に、恐竜を島から脱出させる為に派遣されたミルズの傭兵の部隊が到着するが――。
キャスト&スタッフ
クリス・プラット(オーウェン・グレイディ)
ブライス・ダラス・ハワード(クレア・ディアリング)
レイフ・スポール(イーライ・ミルズ)
ジャスティス・スミス(フランクリン・ウェブ)
ダニエラ・ピネダ(ジア・ロドリゲス)
監督:J・A・バヨナ
製作:フランク・マーシャル,パトリック・クローリー,ベレン・アティエンザ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
原題:Jurassic World: Fallen Kingdom
製作年:2018年
実際に映画館で観た方たちの感想まとめ
実際に映画館上映で観られた方の感想をまとめました!
ブルーとオーウェンの絆が描かれたり(萌え?)、後半ホラー仕立てになっていたりと、前作以上に楽しめる内容だと感じた方が多いようでした!
炎の王国おもっしろかったです。ママーー!!! pic.twitter.com/DtGtlsYzhx
— もちしお (@_mcso_) July 16, 2018
https://twitter.com/Kal_Clerk/status/1018133222754955266
※ジュラワ/炎の王国バレ
オーウェンが悲しそうにするとふりでも寄り添おうとするブルーちゃん しんどいの極み pic.twitter.com/esvxVoANvS— 舌吐 (@Zet_26) July 15, 2018
大した期待もせずに観た『ジュラシック・ワールド/炎の王国』。これ凄い!こんなトチ狂った映画はなかなか観られない。どれくらい狂ってるかと言うと、アメリカの青春映画でおなじみの親の留守中にやるどんちゃん騒ぎのパーティー。あれ全部恐竜でやるの。嘘?いや、マジ!ラストの展開も呆然!必見! pic.twitter.com/euJEkG5NN9
— アサダアツシ (@slantsense) July 17, 2018
映画『ジュラシック・ワールド 炎の王国』DVD/BDの定価とラインナップ
※現在未定のため、情報がわかり次第記事を更新します。
最安値店舗はどこ?
※現在未定のため、情報がわかり次第記事を更新します。
当サイトでは通販大手のセブンネット、Amazon、楽天を中心に値段を比較し最安値をご紹介します。
各店舗の予約特典や特徴は?
※情報がわかり次第記事に追加いたします。
本当におススメの動画配信サービスはこれだ!
1位 dTV
dTVでは映画・ドラマ・アニメ・音楽など、18ジャンル、12万作品を配信!
あなたの"お気に入り"がきっと見つかる!
dTVはNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービスです。元はdocomoの契約者のみへのサービスでしたが、キャリアフリーになって以降は誰でも利用できるようになりました。コンテンツ量の多さと月額500円の手軽さで人気、おススメともにNo.1のサービスです。
当サイト管理人も加入し、毎月何本も動画を楽しんでおります!!
観たい映画やドラマが豊富なのに月額500円という驚きの安さ!
初めての動画サービスならまずはdTVの検討をおススメします!
料金 | 月額:500円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |
2位 Amazonプライム・ビデオ
Amazonの有料会員向け動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」
「プライム対象」に指定された動画が、Amazon有料会員(プライム会員)の年会費で見放題になるというお得なサービスです。
もともとプライム会員にはさまざまな特典があり、その特典の一つとなる。
月500円の月間プランまたは年4,900円の年間プランが利用可能。(※2019年4月に価格改定しました)
年会費が3,900円(1ヶ月あたり約325円)という、非常にリーズナブルな料金設定も魅力の一つである。
ラインナップはまだ少なめですが人気のある作品が揃えられており、年々取り扱いタイトルも増えつつあります。
プライム会員の特典に一つでも興味があるなら加入して損はないサービスと言えます。
料金 | 年会費:4,900円(又は月額500円) |
---|---|
動画本数 | 約42,000本(Amazonプライム対象は約21,000本)※2017年4月現在 |
無料期間 | 30日間の無料お試し期間あり |
3位 U-NEXT
12万コンテンツで圧倒的ボリューム!劇場公開&放送から間もない最新作もイチ早く配信!
USENから分離独立した、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
毎月2,000本以上更新、120,000本以上 の作品を用意しており、他社と比較しても圧倒的なコンテンツ量を誇る。
最新作はより早く、名作はより多くをモットーに豊富なラインナップが魅力。
また、アダルトコンテンツ(その他カテゴリ)も見放題に含まれているのも魅力のひとつ。
映像に加え、電子書籍や音楽も楽しめるサービス内容で楽しませてくれる。
現在見放題作品 80,000本、レンタル作品 50,000本を配信中。(2018年10月10日時点の情報です)
料金 | 月額:1,990円 |
---|---|
動画本数 | 120,000本以上 アダルトコンテンツもあり |
無料期間 | 31日間の無料お試し期間あり |